バルコニー インフォメーション


Q.41
ウッドデッキの木材ですが、無塗装で長持ちのする木材は何ですか。教えてください。...

ウッドデッキの木材ですが、無塗装で長持ちのする木材は何ですか。教えてください。



A.41
ウッドデッキの木材ですが、無塗装で長持ちのする木材は何ですか。教えてください。のベストアンサー

無塗装(ノーメンテ)で長持ちするとなると、基本的にハードウッドになると思います。ただ、重いし、硬いし、高いし、施工性が鬼のように悪いですよ。それよりも自分が気になるのは、木材の出自です。どのように生産されているのでしょう?熱帯雨林を切り倒して、放置するようなやり方が多いと聞いています。あと、WRC何かをすすめている方もおられますけど、ひのきと大して変わりませんよ。値段が高いだけ。一口にWRCといっても、オールドグロスとセカンドグロスじゃ、全くの別物といっても過言じゃない。カナダはしっかりと森林資源の管理を行なっているようなので、カナダの木材を使用しても、環境破壊にはならないと思いますが、ウッドマイレージの問題はありますね。サーモウッドっていう加工木材(薬剤は使わない)もあるんですが、これも高い。フィンランドだかが元祖ですが、国内でも、国産材に対してこの加工を行う工場があるようです。注意点としては、普通に釘やビスが使えなくなることです。(ステンレスは使える)そのため、特殊なコネクタを使って施工する場合があります(後述)で、結局のところ、自分が出した結論は、地元の間伐材の杉やひのきを使って、腐ったら、こまめに取り替える、でしょうか。実際のところ、ひのき、無塗装、ノーメンテ、かれこれ、5、6年。腐りは現状全くないが、シルバーに変色+一部黒ずみ(カビではない)あり、という感じですね。加工も簡単で、材料はその辺ですぐに手に入りますし。あと、ハードウッドでない場合、デッキボード(床板)の固定方法、これ、気を配るべきですよ。脳天から止めると、そこに水が溜まって、腐ります。高さがある場合は、裏からポケットホールで止めるといいですし、そうではない場合は、KregDeckJigを使って、斜めに止めると、上よりは水が入ることが軽減できます。あるいは、シンプソンのデッキボードタイ、ティ・カトウのデッキコネクターのような金物を使う方法もあります。ただし、これらの金物工法の場合、任意の位置を剥がすことができません。専用の部材(横に溝が切ってあるデッキボードしか使えませんが)、ルナウッドの場合、T字型のプラスチック製コネクタで押さえるので、水がたまりにくく、任意の位置での着脱ができます。(このコネクターはかなり高い)一番いいのは、ひさしをかけて水に濡らさず、紫外線からも保護することでしょうか。雨の日でもデッキが使えますし。うちでも一部はポリカのひさしをかけています。




   

Q.42
ウッドデッキもどきを探しています。雨風が吹き込むベランダなのですが、ダークブラ...

ウッドデッキもどきを探しています。雨風が吹き込むベランダなのですが、ダークブラウンの床にしたいと思っています。防水・防虫のニスなどを塗らなくても大丈夫なものが希望なので天然木ではなくでもOKです。できるだけ安いものでネット通販などで良いものはありませんか?スペースは、奥行130(cm)幅200(cm)これより狭くなるぶんにはOKです^^



A.42
ウッドデッキもどきを探しています。雨風が吹き込むベランダなのですが、ダークブラのベストアンサー

ホームセンターにあります、品名は詳しくはわかりませんが、ステラウッド?廃プラ廃木材の再生複合材で水に強くメンテも必要ありません。ネットで送料を負担するのであれば、HSのほうがお徳かも、近くにあればですけど。




 xn--tck5bn2ivd_info.jpg
 

Q.43
都市対抗野球のチケット(バルコニーシート、外野席)の一般発売について.3・4年...

都市対抗野球のチケット(バルコニーシート、外野席)の一般発売について.3・4年前に見に行った時には、特別席(ネット裏?)・バルコニーシート・外野席の3種の一般発売もありましたが、今年は各社プレイガイドのサイトを見ると特別席の販売しかありません。今大会、バルコニーシートと外野席については入場できないのでしょうか?それとも東京ドームに行けば当日券を売っているのでしょうか?



A.43
都市対抗野球のチケット(バルコニーシート、外野席)の一般発売について.3・4年のベストアンサー

自分も観戦に行くので調べました。今年の大会は特別席以外は当日券のみとなっているそうです。バルコニー席・外野席は試合当日に東京ドームに行かないと買えません。




 
 

Q.44
全戸数29の小規模で、築30年以上経過したマンションです。老朽化により補修が必...

全戸数29の小規模で、築30年以上経過したマンションです。老朽化により補修が必要な箇所が増えてきています。が、不在区分所有者が増え、居住先へ専用部分内の配水管の洗浄などの日程を通知しても音沙汰なしの状態です。またバルコニーの排水溝の掃除もできておらず、排水が悪くなる等、維持管理に困っています。同じような問題を抱えておられるマンションがあれば、有効な対策方法をお教えください。



A.44
全戸数29の小規模で、築30年以上経過したマンションです。老朽化により補修が必のベストアンサー

必殺技はありません。一軒ずつ地道に訪問し説明して実施をお願いしたり、外部オーナーにこまめに連絡を取って実施していくしかないです。




   

Q.45
北海道在住の人へ質問です。来月から単身で日高の門別町へ引っ越すのですが、アパー...

北海道在住の人へ質問です。来月から単身で日高の門別町へ引っ越すのですが、アパートが5階建ての4階です。暖房設備は特に設置されていないので自前で用意しなければなりませんが、灯油ストーブを購入した場合ベランダに灯油タンクを置いたとしてどのよう様なことになるのでしょうか?1業者に入れてもらう。(しかし届くのか)2ポリタンク数個に分けて運びあげる3その他また、灯油ストーブ以外の選択肢として何がありますか?もちろん経済的に安く抑えることが前提です。門別はとても寒いところと聞いています。みなさんの知恵をお貸しください。



A.45
北海道在住の人へ質問です。来月から単身で日高の門別町へ引っ越すのですが、アパーのベストアンサー

アパートの状況が詳しくわからないので私の友人の場合を参考にしての回答ですが…90リットルの室内用灯油タンクを部屋の角隅に置き、ポリタンクで運んで補給していました。1業者に入れてもらうのはタンクに直接入れるのは2階まで…ベランダから紐を垂らしホースを引き上げて給油します。又は物置にポリタンクを置いておき、給油してもらう。この場合はある程度のポリタンクが必要です。(配達の業者によっては5個以上とか10個以上でないと配達できませんと言われる)2ポリタンク数個に分けて運びあげる場合エレベーターがあるアパートなら台車で運び上げることも出来ますが友人宅の場合は階段で4階まで運び上げていました。いずれにしても部屋にスペースがあるのであればタンクはベランダではなく室内に置いた方が補給するときに楽です。タンクの上にポリタンクを乗せて置きシュポシュポする給油ポンプでセットすれば給油完了。外だと出たり入ったりとせっかく暖めた室内温度を下げてしまうことになります。北海道では冬に窓を開けることはまず、しません。物置に業者さんが配達してくれる最低数量のポリタンクを用意して配達してもらい室内タンクが半分くらいになったらポリ2個分を補給する感じでいくとさほど大変ではないですよ。何回かすると両手にポリを持って4階まで上がる体力がついてきます。(笑)灯油代は配達してもらう分、高くつくので車にポリを積んで買いに行く方法もあります。ガソリンスタンドの値段が安いところで2〜3個ずつ購入しても良いと思いますよ。灯油ストーブも価格が色々ですが(部屋の条件により異なる)FF式か煙突式かになります。真冬の寒い日は24時間つけたままにしたりタイマーをセットして帰るころに部屋が暖まっているようにしたりします。(単身で部屋が寒いと侘しい気持ちになってしまう)単身で転勤族であればトヨトミのポット式ストーブをお勧めします。安いしポット式の方がストーブの上にヤカンと蒸発皿を置いておくとすぐにお湯が使えるし加湿器の代用にもなります。(冬は乾燥します。)太平洋側はお盆を過ぎたころから朝晩が涼しくなり、9月中旬にはストーブを点けたくなってきます。最初のうちは点けたり消したり…そのうちタイマーで朝起きるときや仕事から帰る頃にセット…真冬は24時間出かける時や寝る時も微小で点けたまま…5階建ての4階なら上下、別のお部屋に挟まれるのでそんなに冷え込まないかもしれません。(下の部屋の人が日中、居てストーブを点けている場合)長々と書いてしまいましたが今日イオンではもうストーブコーナーが出来ていて展示されていました。まだ夏の暑さも味わっていないのに…(笑)太平洋側の海沿いの町は夏も涼しく冬も寒いけど雪の量はそんなに多くはないので過ごしやすいですよ。海の幸もたくさんありますので楽しんで生活をしてくださいね。




   


トップページ




Copyright(C)バルコニー インフォメーション