断熱塗料 インフォメーション


Q.41
築9年で屋根と外壁の塗装をしようとしたら、コロニアル屋根材の割れやずれがひどく...

築9年で屋根と外壁の塗装をしようとしたら、コロニアル屋根材の割れやずれがひどく建てたメーカーハウスにみてもらいメーカーハウスの方から、塗装の方はストップし。屋根材メーカーと屋根を見てもらい葺き替えますと言われましたが、メーカー違いで数日後別のメーカーが見に来て部分補修になると外壁を塗っていた塗装屋へ言っていったそうなんですがまだメーカーハウスから直接説明はありません。一旦、これは張り替えた方が良いと言われたのにやっぱり部分補修でと言われたら、何だか心配になりメーカーに詳しく話を聞こうというところですがどなたか詳しい方のご意見をお聞きしたく質問いたします。こんなにもろい屋根材ですし、部分補修でこの先大丈夫なのか?実際、自分で普段屋根に上ってみることが不可能なのでここでちゃんと直してもらいたいのですが保障期間内なので強く言って直してもらうべきか?三階建て店舗併用住宅です。屋根材が落ちてきたらお客さんへの被害も考えられることで・・・



A.41
築9年で屋根と外壁の塗装をしようとしたら、コロニアル屋根材の割れやずれがひどくのベストアンサー

写真を見ますと、使用されている屋根材は、クボタ(現クボタ松下電工外装)のカラーベストアーバニーです。天然玄昌石(天然スレート)葺きのオリジナルに似せた形状で、私は好きでしたね。質問者さんの屋根と同じく、軽い衝撃で割れてしまうアーバニーをいくつか見ています。アーバニーそのものは、20年以上前から、某大手ハウスメーカーの屋根に多用されたり、実績はあります。割れていないアーバニーもたくさんあります。以下、私の経験上での推断です。9年前ということですと、カラーベスト屋根材のノンアスベスト化前後です。それまでアスベストが入ることで強度を実現してきたアーバニーも、ノンアスベスト化の過程で失敗作=欠陥品が出たと思われます。残念ながら、相談者さんの屋根もこれに該当すると思われます。お勧めの対策屋根材の一部を剥がして、強度を確認してもらって下さい。強度についての屋根材メーカーの公式な見解を出させてください。ハウスメーカーではダメですよ。クボタ松下外装からの見解です。結論は必然的に全面葺き替えになるはずです。




   

Q.42
外壁のコーティングについてお聞きしたいのですがよろしくお願いします。築7年目の...

外壁のコーティングについてお聞きしたいのですがよろしくお願いします。築7年目の木造2階建て住宅なんですが、南面及び西面の外壁のコーキングが劣化し割れております。そろそろ、打ちかえの時期だと考えておりますが、ウレタン系、シリコン系どちらがいいのかわかりません。外壁はセラミックコート(?)だったと思いますので、塗装は考えてはおりません。それから、地元業者は足場は自前持ちなので格安ですよ。って言いますが丸太足場です。近所のお宅が丸太足場で塗装されている時、外壁に釘で止めていたように見えましたが、個人的には(う〜ん)ってな感じです。丸太足場、コーキング剤がおわかりの方、よろしくお願いします。



A.42
外壁のコーティングについてお聞きしたいのですがよろしくお願いします。築7年目ののベストアンサー

まず、丸太足場ですが、今ではほとんど見かけなくなりました。今の主流はブラケット足場やクサビ式の足場が主流です。丸太の場合、雨にぬれると滑ったり、太さが統一ではない上に、足場の上に材料も置けませんので、かなり作業効率が悪くなってしまうのは否めません。昔は当たり前でしたが、今の足場に比べますとはるかに作業のしやすさが変わってきます。また足場がゆれないように、外壁に釘を打ち付けて止める方法ですが、残念ながらこれもあまりいい方法とは言えません。築7年ということは、おそらく外部に木部がないために、打ち付ける場所がなかったのだと思いますが、打ち付けなくても、四方から外壁を押し付けるよう形で突っ張るなど、何かしら振れ止めの方法はほかにあるものです。もし、本当に外壁に打ち付ける方法しかなかったとしても、それならあらかじめクサビ式の足場なども考慮に入れておくべきだったというように感じます。コーキング材ですが、新築の場合はコーキングした上から塗装はしませんので、紫外線に比較的強いといわれる変性シリコンを使います。価格的にも若干ですが、ウレタンより変性シリコンの方が高くなります。今回も、外壁塗装をしないということですから、やはり変性シリコンでしょう。補足です。もし今後塗り替える場合があるとすれば、変性シリコンよりウレタンを使用するようにします。コーキングが一番痛む原因は紫外線によるものです。北側より、太陽がよく当たる南側や西側がひどく痛んでいるはずです。変性シリコンの場合は塗装を傷める可塑剤が入っているものがほとんどなので、成分的に侵してしまい、塗装をしてもその部分だけベタベタ状態が続いたりして、その結果コーキングの部分だけが汚れやすくなる可能性が考えられます。変性シリコンでも一部には「ノンブリード」という、汚れにくいものがあるようですから、今後塗装の計画がもし出てくると予測できる場合は、このようなものを使用します。最後に、コーキングも一液タイプと二液タイプのふたつがあります。今の業者さんに使ってもらえるのかどうかはわかりませんが、家の全体ほとんどのコーキングを交換する場合は非常に多くの量のコーキングになりますので、二液タイプのコーキングを使ってもらったほうが、コスト的に肉付きのいいボリュームのあるコーキングになりやすいと言えます。以上、ご参考ください。




   

Q.43
おばあさんの家は、住宅密集地で3階建て鉄筋コンクリートですモルタルの剥落がおこ...

おばあさんの家は、住宅密集地で3階建て鉄筋コンクリートですモルタルの剥落がおこりましたモルタルの剥落は建物の北側の面で起こりました打音検査は四方でするものでしょうかモルタル剥落処理したあと、普通はどのようにするのでしょうかまた起こる可能性を考えて、処理したままでしょうかシリコン塗装とか、パネル張ったりするのでしょうかよろしくお願いします



A.43
おばあさんの家は、住宅密集地で3階建て鉄筋コンクリートですモルタルの剥落がおこのベストアンサー

施工能力が無い業者の施工の結果です。コンクリの外面は勿論、垂直に造るのですが、恐らく5cm位、傾けて造ったのでしょう。辻褄を合わせるため外装の化粧モルタルが7o位のトコ、50o位になったのかも知れません。剥落した現実から、全面打音検査の必要が有ります。人の頭に当ったら大事です。レジンの吹き付けで再生させます。




 
 xn--rms812axb269d_info.jpg


Q.44
住宅の塗装不足について。現在、新築住宅の外壁塗装が終了しました。しかし、2階の...

住宅の塗装不足について。現在、新築住宅の外壁塗装が終了しました。しかし、2階の屋根の樋が設置される部分(壁側でなく天井側)は塗装が全部塗られていません。樋を設置すれば隠れると思うのですが、木が剥き出しで何年後かに腐ってきたりしないか心配ですが大丈夫でしょうか?ご意見お願いします。



A.44
住宅の塗装不足について。現在、新築住宅の外壁塗装が終了しました。しかし、2階ののベストアンサー

そこは鼻隠しの部分ですかね、外壁の塗装が乾いてから、刷毛で違う塗装をするという事では有りませんか?いずれにしても塗らなければいけませんので、現場監督に問い合わせてください。




   

Q.45
積水ハウス(築15年)の住宅です。セラミックタイルの外壁です。建築の際、セラミック...

積水ハウス(築15年)の住宅です。セラミックタイルの外壁です。建築の際、セラミックタイルはメンテナンス不要で上塗りも必要無いと言われました築15年点検で、クリア塗装を勧められました・・どちらが本当ですか?



A.45
積水ハウス(築15年)の住宅です。セラミックタイルの外壁です。建築の際、セラミックのベストアンサー

おなじく、メンテナンスフリーな物はありません、15年前のものならやはり、いいものでも、15年目のメンテナンスは必要だと思います。ただ、一般のクリアーだと10年も持たないのではと思いますが。(積水さんの耐久性は知りません)




   


トップページ




Copyright(C)断熱塗料 インフォメーション